訪問介護=
「身体介護」+「生活援助」
訪問介護とは、訪問介護員(ホームヘルパー)などが利用者の自宅を直接訪問して、入浴、排せつ、食事等の介助などの「身体介護」と、調理、洗濯、掃除等の家事といった「生活援助」を行うサービスです。
住み慣れた自宅・地域で安心して暮らしていけるようケアプランに基づきご自宅へ訪問しサービスを提供いたします。
身体介護サービス
ご利用者の身体に直接接し、日常生活の介助を行うサービスです。

食事介助
お食事や飲み込みが不安な場合もその方のペースに合わせてお手伝いをいたします。

入浴介助・清拭
入浴のお手伝いをいたします。部分浴・清拭・洗髪のお手伝いをいたします。

更衣介助・整容
衣類の着替えや洗面、歯磨き、爪きりやヘアケアなどをお手伝いいたします。

排泄介助
おむつ交換や排泄後の後片付け、お手洗い・ポータブルトイレへの移動のお手伝いをいたします。

体位交換
起床・就寝介助
ベッドからの起き上がりや就寝時の身体の介添え、寝具などの調整のお手伝いをいたします。

移動・移乗介助
自宅内の移動やベッドからの起き上がり、車椅子への乗り移りのお手伝いをいたします。

通院・外出介助
通院や買い物など、外出の介助を行います。

服薬介助・喀痰吸引
薬の準備をし、薬を嚥下したのを確認後、片づけます。※服薬の管理は医療行為にあたるため行えません。
生活援助サービス
家事などを、ご利用者やご家族に代わり行うサービスです。

掃除
お客様が日常生活に使用しているお部屋や廊下、浴室など普段使用する場所を掃除いたします。

洗濯
衣類やタオル、寝具のカバーなど普段使用されている衣類を洗濯いたします。

調理
一般的な家庭料理のメニューのご相談やお客様のお好み、状態に合わせたお食事を提供します。

衣類の整理・補修
普段使用されている衣類の整理や補修をいたします。

ベッドメイク
シーツや布団カバーの交換等をして寝床を清潔に保ちます。

買い物
薬の受け取り
買い物代行・薬の受け取りなどをいたします。
ゆみおの得意なこと
- 安楽な姿勢保持
- 安楽な食事介助
- 嚥下調整食の調理
- そのほか多数
その他、自費(介護保険外)サービス
介護保険では利用できないサービスを自費サービスとしてご利用可能です。
自立支援のために必要となることが多くあります。
例
理美容院への付き添い | 冠婚葬祭やお墓参りの付き添い |
庭の草引き | 大型家具の移動 |
家電製品の修理依頼及び訪問修理の対応 | その他 |
サービスご利用例
お客様プロフィール
介護保険を利用, 要介護1, 89才, 女性, 認知症, 息子夫婦と同居(二人とも平日フルタイムで仕事)
訪問日 | 月〜金曜 |
---|---|
時間 | 11:30〜12:00 |
8:30 |
▶ 11:30 |
▶ 12:00 |
17:00 |


準備してある食事を温めて、一緒に配膳。転倒の危険もあるので見守り。エアコンの室温管理。服薬確認等。
私達夫婦が仕事で不在の間、母が夏に冷房をつけず熱中症になりかけたことをきっかけにケアマネージャーに相談をしました。デイサービスも検討しましたが、毎日同じ時間に訪問介護をして頂くことで、生活のリズムが整い、ヘルパーと一緒に昼食の準備をしたり自立支援にもつながっていると感じています。昼食を食べていなかったり薬を飲んでいない事もなくなり、私達も安心して仕事に行くことができるようになりました。




訪問地域
Area
和歌山県和歌山市
大阪府岬町(訪問介護のみ)
上記以外の地域はご相談下さい